本文へ移動
老人保健施設マイライフ尾根道は
ご利用者が、一日も早く家庭での生活に復帰していただくことを目的としております。
彦根整形外科クリニックは、日々進歩する最新の整形外科診療に対応できることをメインテーマに、やさしく心のこもった医療をめざしています。
 

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

マイライフ尾根道の様子♪<ご家族へのメッセージ>

2020-05-25
元気でやってるから心配せんでいいよ
元気にしています
皆の顔を見ていると楽しいですよ
ここのところ風邪も引いていないから、なんとかなると思います
元気でやってます
毎日歩いています
ごはんはちゃんと食べてるよ
達者で長生きしてね
こんにちは♪
 
マイライフ尾根道です。
 
今週は、ご利用者様にそれぞれのご家族様に向けて一言メッセージをいただきましたきらきら
 
少しずつになりますが、これから多くの方にコメントをいただこうと思っております点滅している星
 
(本音を言えば、それよりも早く直接会って会話ができる日が一日も早く訪れれば良いのですが…)
 
それでは、次週もまたご利用者様の様子をお届けいたしますウィンクしたニンマリ顔
 
 
 

マイライフ尾根道の様子♪<はい、チーズ>

2020-05-21
こんにちは♪
 
マイライフ尾根道です。
 
今週は、ご利用者様に『はい、チーズ』をお願いしました♪
 
皆さま思い思いの素敵なポーズを取ってくださいました口を広げてにっこりした顔
 
そんな中、あるご利用者様からこんな質問が…。
 
写真を撮るときになぜ『チーズ』って言うの?
 
確かに動揺した顔
 
ぼくも何気なく『はい、チーズ』と言っていましたが、なぜチーズなんだろうと思いました不安そうな顔
 
そこでご利用者様と『はい、チーズ』について調べてみました。
 
実は、『はい、チーズ』は『Say cheese!(チーズと言って下さい)』が語源となっており、フランスが発祥とのことです。
 
フランスは、カメラの発祥の国でありチーズ大国でもあります一眼レフカメラ
 
チーズと言う理由は、そう発声することで口角が上がり自然と笑顔になるからからかった顔
 
それが世界中に広まり、今ぼくが使っていたわけです。
 
『なるほどー!』と二人で納得!
 
ご利用者様に新たな気付きをいただいた瞬間でしたギクッとしたマーク
 
次週もまたご利用者様の様子をお届けいたしますウィンクしたニンマリ顔
 
それでは♪
 

マイライフ尾根道の様子♪<リハビリ>

2020-05-11
こんにちは♪
 
マイライフ尾根道です。
 
今週は、『リハビリの様子』をお届けします。
 
マイライフ尾根道では、PT(理学療法士)とST(言語聴覚士)が在籍しています口を広げてにっこりした顔
 
リハビリテーション部では、マイライフ尾根道の運営理念である3つのR(Refresh Rehabilitation Return home)を大目標にして、入所・通所のご利用者様の心身の種々障害に対して、その維持と改善を目指しています。
 
また、QOLの向上も視野に入れながら、ご利用者様それぞれのニーズを見いだし、それに応じた活動の提供を行い、皆さまの生活向上の助けとなるように日々活動しています。
 
ちなみに今回の写真は、『歩行練習』『階段昇降練習』『関節可動域練習』の様子です。
 
リハビリスタッフと共に頑張っておられます!
 
次週もまたご利用者様の様子をお届けいたしますウィンクしたニンマリ顔
 
それでは♪
 

マイライフ尾根道の様子♪<それぞれの夕食までの過ごし方>

2020-05-05
こんにちは♪
 
マイライフ尾根道です。
 
今週は、『ご利用者様の夕食までの過ごし方』をご紹介します。
 
夕食までの時間は、皆さま思い思いの時を過ごされています音符
 
談笑したり舌をだしたニンマリ顔
 
将棋に熱中したりからかった顔
 
新聞や雑誌を読んだりメガネをした得意げな顔
 
テレビを観て過ごしたりウィンクとあっかんべえを同時にしてからかった顔
 
レクリエーションに参加したり口を広げてにっこりした顔
 
そんな何気ない時間ですが、リラックスできる大事なひと時ですギクッとしたマーク
 
写真を撮らせていただいている私も、(仕事中にもかかわらず歌っている顔)のんびりした雰囲気に思わずほっこりきらきらしたハート
 
次週もまたご利用者様の様子をお届けいたしますウィンクしたニンマリ顔
 
それでは♪
 

マイライフ尾根道の様子♪<家庭菜園&おやつの時間>

2020-04-27
こんにちは♪
 
マイライフ尾根道です。
 
今週は、『家庭菜園』&『おやつの時間』の様子を撮影しました点滅している電球
 
マイライフ尾根道の屋上には、小さな家庭菜園があります。
 
天気の良い日にはご利用者様と一緒に手入れをしています♪
 
いま育てているのは、スナップエンドウですきらきら
 
収穫が楽しみですねウィンクとあっかんべえを同時にしてからかった顔
 
家庭菜園で一仕事終えたら、おやつの時間です口を広げてにっこりした顔
 
今日のおやつは水まんじゅうでした目がハートになっている顔
 
とっても美味しそうですね♪
 
次週もまたご利用者様の様子をお届けいたしますウィンクしたニンマリ顔
 
それでは♪
 


医療法人社団 久和会
老人保健施設マイライフ尾根道
〒194-0213
東京都町田市常盤町3547-2
TEL:042-798-1788 
FAX:042-798-7312
 
彦根整形外科クリニック
〒194-0213 
東京都町田市常盤町3560-1
TEL:042-797-6631
FAX:042-797-6637

1.整形外科診療所
2.介護老人保健施設
3.長期入所
4.通所リハビリ
5.短期入所
TOPへ戻る